歯科クリニックで8月に引き続き、2回目の医療接遇の勉強会を実施してきました。
今回は勉強会前の時間を利用し、待合室と診察室をみせて頂きました。
診察室には2名の患者さんが治療されており、会計までの応対を観察しました。
全体的に穏やかな応対でよかったと思います。
少し気になった点も含め、結果はレポートとして提出しました。
今後の改善のご参考にして頂ければと思っています。
勉強会にご興味がございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。



弊社YouTube 医業経営支援チャンネルにて、動画を限定公開しました。
経営相談(初回無料)のお申込みで視聴URLを案内しております。
問い合わせフォームよりご連絡ください。

窮地のクリニックはどのように再生したのか?
【前編】
資金ショート寸前の危機的状況のクリニックが2年間で売上が2.2倍、利益が6.8倍に改善した事例を紹介しています。
患者が増えない、従業員は定着しない、負のスパイラルに陥っているクリニックはどのように蘇ったのか...
【後編】
再生に至るまでどのような手順で具体的にどのような施策を実行したのか。
経営改善に必要な3stepとクリニック経営に従業員を上手く巻き込む手法を紹介しています。



歯科クリニックで医療接遇の勉強会を実施してきました。
勉強会自体は3回ほどの実施ですが、フォローは継続的に行う予定です。
次回は勉強会の前に院内を観察して、気が付いたことをまとめます。
レベルアップのサポートに貢献できればと思います。
勉強会にご興味がございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。



■セミナー講師
介護事業経営研究会(C-MAS)特別顧問
フリーアナウンサー
町 亞聖(まち あせい)氏

■セミナー内容
~突然、私たちが直面した母の介護・・・。
まだ介護保険もバリアフリーという言葉もなく
家族が介護をやるのが当たり前の時代。
毎日が試行錯誤の連続でした。

■参加費:無料(定員100名)

主催:CONPASS:株式会社ファイネス、株式会社メディカ・コンサルティング
共催:介護事業経営研究会(C-MAS)金沢中央支部
協賛:株式会社タカゾノ、石川福祉連絡協議会
後援:北國新聞 

参加ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
【お問合せ先】コンパス事務局(㈱ファイネス内) TEL:076-239-0625 担当:田中


大和ハウス工業株式会社さま「医院併用住宅見学会」は、4/9(土)・10(日)の二日間開催されますが、弊社は10(日)に、「医院開業相談会」という形で専用ブースを設けさせていただきます。是非ご来場くださいませ。